•
チャットの対応をしている時 
•
メンバーと一緒に業務をしている時 
などなど、やり取りを見逃さないように通知を設定してみましょう!
受け取りたい通知のみ個別に設定することも可能ですし、退勤後や休日にゆっくり休めるように、おやすみモードも設定できます
重要な内容にのみ集中できるように通知を設定してみましょう!
設定場所
[アカウント設定] → [メンバーのプロフィール] → [通知]
通知設定は2022年6月アップデートがありました!
変更点もございますので、こちらのガイドでご確認くださいませ
社内チャット通知
メンバーとスムーズにコミュニケーションを取るために、社内チャット通知を設定しましょう
•
参加中のチームのグループチャットや、重要なグループチャットはプッシュ通知で 
•
参考程度に入った他部署のグループチャットは、切ることができます
チャットルーム別に通知を細かく設定し、必要な通知だけを受け取れるようにしましょう!
通知の種類
•
全てのメッセージ
◦
参加しているチャットルームに届いた全てメッセージのプッシュ通知と件数を表示します(特定のメンバーをメンションせずに送ったメッセージも含まれます)
•
重要なメッセージのみ
◦
重要なメッセージがきた場合のみ、プッシュ通知と件数を表示します。それ以外のメッセージは、チャットルームを太字で表示します
◦
重要なメッセージとは…?
▪
@all , @マネージャーなどでメンションされたメッセージのことです
•
通知はせず表示のみ
◦
重要なメッセージが届いた場合のみ、該当のチャットルームを太字で表示します
(別途、プッシュ通知や通知音でのお知らせはしません)
設定方法
自分のアイコン→マネージャー設定→通知から設定が可能です!
•
グループチャット / ダイレクトメッセージ (DM)それぞれ設定しましょう!
•
非公開グループでのメッセージ内容をプッシュ通知のプレビューで表示するかしないか設定可能です
グループ別の通知の設定方法
•
参加しているグループごとに通知を設定をすることが可能です!
設定を変更したいグループの右上の
から設定しましょう
全てのメッセージを通知
メンションなしのメッセージ , @all , @マネージャーなどのメンションされたメッセージ、プッシュ通知、バッジ、音で通知を受け取ります
重要なメッセージのみ通知
@all , @マネージャーでメンションされると、プッシュ通知、バッジ、音で通知を受け取ります
通知はしない
全てのメッセージの通知を表示しません
•
通知を個別に設定したグループチャットのリストは、マネージャーの通知設定から確認できます
◦
一覧から通知の設定を変更することも可能です
Channel Tips 
接客チャット通知
接客チャットのメッセージの通知を設定できます
自分が担当者のチャット、フォロー中のチャット、新規チャットを分類して通知設定が可能です!
通知の種類
•
全てのメッセージ
◦
自分が担当者、フォロワー、担当チームとして参加しているチャットに入ってきた全ての問い合わせへの通知を受け取ります
•
重要なメッセージのみ
◦
担当者として参加しているチャットのみ通知を受け取ります。フォロワーとして参加しているチャットは、小さな点で通知が表示されます
•
通知はせず表示のみ
◦
担当者として参加しているチャットは小さな点で、その他のチャットは通知が表示れません
•
担当者がいないチャットの通知
◦
オンにすれば、誰も担当者がいないチャットの通知も受け取ることが可能です
•
メール通知
◦
チャネルトークのモバイルアプリをダウンロードしておらず、新しい問い合わせに10分以上対応していない場合、メールで通知します
実際の表示例
接客チャットの通知と、担当者がいないチャットの通知の組み合わせによって、受信トレイ上での表示が変わってきます
全てのメッセージ・重要なメッセージのみで設定した場合
•
担当者がいないチャットの通知をオン
•
担当者がいないチャットの通知をオフ
通知はせず表示のみで設定した場合
•
担当者がいないチャットの通知をオン
•
担当者がいないチャットの通知をオフ
通知音
通知の音のオンオフ設定が可能です!
他のアプリの通知音と混同しないように、音の種類も変更可能です
また、社内チャットと受信トレイの通知を設定する際に、重要なメッセージの通知を受け取る範囲も設定できます
2022年6月のアップデートで
•
チャネルトークのデフォルトの通知音はドロップに設定されました
•
今までの通知音を使用したい場合は、ウッディーに設定して下さい
•
重要なメッセージの定義
◦
グループ全体に送ります
社内チャット内の@allタグでメンションされたメッセージが、[重要なメッセージ]と定義されて通知がいくようになります
◦
顧客からのメッセージ
チャット対応時、顧客からのメッセージが[重要なメッセージ]と定義されて通知がいくようになります
おやすみモード
通知を受け取りたくない退勤時やミーティーングは、おやすみモードをオンにしてみましょう!
指定した時間まで、通知を受け取らないように設定できます
通知禁止モードをオンにしていても未読メッセージの件数は表示されるので、メッセージを見逃すことなく好きなタイミングで確認できます
設定方法
アカウント設定 → 通知禁止モードから設定できます
•
好きな時間まで通知禁止モードをオンにしておくことが可能です
•
ステータス設定をする際、一緒におやすみモードを設定することもできます
•
おやすみモードをオンにしているメンバーは、アイコンの横に月の絵文字が表示されます
◦
緑色の月 : チャネル上でオンライン状態
◦
オレンジ色の月 : チャネル上でオフライン状態
•
おやすみモード中にチャットの自動で振り分けが実行されていても、自動振り分けからは除外されます
番外編:Slackでお客様から連絡が来たことを通知する
最初のお問い合わせがあった際に、Slackの通知が届けられます!
詳しい設定方法はこちらからご確認ください!
FAQ
オペレーターモードが表示されなくなりました
おやすみモードを自動化させるにはどう設定すればいいですか?